気持ちと現実を天秤にかけて
私の姉は現在二人目の子どもを妊娠中です。一人目の子どもは現在小学校4年生です。
お母さん子で、学校から帰宅した時に母親が家にいないと不安らしく、仕事をしたいという姉をずっと困らせていました。
仕事をしなくてもなんとか旦那さんの収入で生活はやっていけていたので、子供のリクエストに応えて、仕事に出ずにいました。
しかし、4年生になり、学校から帰宅した後は毎日友達と遊ぶようになりました。
そうすると、何となく自立心が芽生えてきたのか仕事に行ってもいいよというようになったのです。
姉は出産前までは看護師として働いていました。
姉が働いていた当時は、あまり産休を取る同僚が少なく、また病院側のバックアップ体制が整っていなかった為、妊娠を期に退職しました。
看護師という仕事柄、切迫流産になった同僚もいてそのリスクも避けたかったそうです。
でも姉自身は看護師という仕事がとても好きなんだそうです。
自分が妊娠している時に、今みたいに産休を取るのが当たり前で職場のバックアップもしっかりしていたら良かったのになーと言っていました。
(看護師の妊娠・出産・産休について・・・http://xn--f9j3ab9ezoya0oh5o6cyeq383bxocp04f686dfngl27g.com)
もちろん社会復帰も看護師として果たすつもりのようでした。
家からとても近い診療所で看護師のアルバイトの募集をしていたこともあり、旦那さんに相談してから面接を受けようと思っていた矢先、二人目の妊娠が判ったのです。
かねてから子供をもう一人欲しいと言っていたのですが、長い間できなかったのであきらめたとたんの出来事でした。
というわけで、せっかくの社会復帰がまた先延ばしになってしまいました。
しかし、次は生後半年ぐらいで保育園に空きが出ればすぐにでも仕事にでようと考えているようです。
確かに、物心つく前から母親が仕事をしている方が、子供の方でも変に寂しがることは少ないかもしれません。
また、保育園に通園している子供はしっかりするとも言います。
今妊娠8ヶ月なので、先延ばしになったとはいえ念願の仕事復帰はもうすぐです。